川崎病で後遺症の確率とは?

スポンサーリンク

ここでは、「川崎病で後遺症の確率」についてお話します。

 

川崎病は、赤ちゃんが
かかりやすい原因不明の病気です。

 

全身の血管が炎症を起こしてしまい、
高熱が続くなどの症状が現われます。

 

さらに、後遺症が残る可能性も高い、
注意しなければならない病気の一つなのです。

 

そこで今回は、川崎病の後遺症と、
後遺症が残る確率について紹介します。

 

川崎病の後遺症

 

川崎病 治る」でもお話しましたが、
川崎病の後遺症として、冠動脈瘤が
おきてしまうことが多いです。

 

冠動脈瘤とは、心臓の周りにある冠動脈にコブができ、
血液の流れが悪くなってしまう症状です。

 

この冠動脈という太い血管は、
心臓に栄養と酸素を送るとても重要な血管です。

 

冠動脈の血液の流れが悪くなってしまうと、
十分に栄養が送られなくなり、
心臓の機能が低下してしまいます。

 

これを「狭心症」と呼びます。

 

また、コブが大きくなって血管をふさいでしまうと、
「心筋梗塞」となってしまします。

 

赤ちゃんの時に川崎病を発症した方が、
成人してから後遺症が出てくる
という場合もあります。

 

これは「高脂血症」という
冠動脈がつまってしまう心疾患となるのです。

 

川崎病の後遺症が残る確率

 

川崎病の後遺症として、
冠動脈瘤が残ってしまう確率は、
約10%であるといわれています。

 

後遺症になってしまったとしても、
心筋梗塞になってしまうケースは非常に稀です。

スポンサーリンク

また、後遺症を発症しないようにするためには、
初期症状を良く観察して、
早く完治させることが大切です。

 

具体的な初期症状として、

 

・1週間近く発熱する
・全身に発疹が現われる
・手足が腫れる

 

などがあります。

 

このような症状があらわれたら、
すぐに病院へ行くようにしましょう。

 

後遺症の治療法

 

川崎病の後遺症で、冠動脈瘤に
なってしまった場合は、
薬物療法が行われます。

 

血管に血液が固まってしまい、
コブができてしまうことが原因です。

 

そのため、コブができないような
薬を服用し続ける必要があります。

 

具体的には、アスピリンなどの
血液の凝固を防ぐ薬が使われます。

 

また、症状が悪化してしまった場合には、
手術による治療も行われています。

 

具体的には、血管を人工的に広げる手術や、
血管の内膜を削って管の広さを
広くする手術などがあります。

 

このように、川崎病の後遺症が残る確率は、
それほど高いものではないのです。

 

しかし、油断は禁物です。

 

もし後遺症が見つかったとしても、
早期に治療を行えば完治することができます。

 

きちんと定期的に検査をうけて、
子供の様子をしっかり確認していきましょうね。

 

・・・というわけで、あなたもこのカテゴリーの
記事を読んで、川崎病の「後遺症」関係
について、学習しましょうね!

スポンサーリンク

川崎病で後遺症の確率とは?記事一覧

ここでは、「川崎病の後遺症で不妊になるのか」についてお話します。川崎病は、4歳以下に多い原因不明の病気です。全身の血管が炎症を起こし、様々な特徴的な症状が現われます。この川崎病の怖いところは、その症状だけでなく後に重大な後遺症を残す可能性があるところにあります。特に女性の場合は、後遺症で不妊の可能性はあるのか気になるところではないでしょうか?そこで今回は、川崎病の後遺症と不妊について紹介します。川...

ここでは、「川崎病の後遺症で運動制限はあるのか」についてお話します。川崎病にかかり、万が一後遺症が残ってしまった場合、生活上に注意が必要です。ここでは、運動制限について解説します。運動制限の必要な後遺症とは「川崎病 退院後 注意点」でお話したように、冠動脈に後遺症がない場合、あるいは、小さな冠動脈瘤の場合は、特別な運動制限はありません。しかし、中〜大きな冠動脈瘤が残った場合は、医師が、学校などでの...

ここでは、「川崎病の後遺症で頭痛の時」についてお話します。川崎病の後遺症として、冠動脈瘤が残る場合が多いですが、まれに頭痛が残る場合があります。ここでは、川崎病の後遺症としての頭痛について紹介します。注意したい頭痛川崎病は、何らかの要因で、全身の血管に強い炎症を起こす難病です。川崎病患者のうち、治療後に冠動脈瘤など、心臓に障害を残す割合は、2.6%です。(「第23回川崎病全国調査成績」)体に炎症が...

ここでは、「川崎病の後遺症は成人になってもあるのか」についてお話します。川崎病は、4歳以下の子供に発症する原因不明の病気です。全身の血管に炎症を起こすので、体に様々な特徴的な症状があらわれます。そんな川崎病は、完治してからもその後遺症の検査を続けます。しかし、この川崎病の後遺症は、成人になっても現われることがあるのでしょうか?そこで今回は、成人の川崎病の後遺症について紹介します。川崎病の後遺症の症...

ここでは、「川崎病は不整脈の後遺症が成人でも残るのか」についてお話します。川崎病は、全身の血管が炎症を起こす病気です。4歳以下の子供に多くみられる病気で、その後遺症が心配されます。どうして川崎病は発症するのかは、未だに分かっていない原因不明の難病です。この川崎病の心配される後遺症とは、どのようなものがあるのでしょうか。また、不整脈との関係はあるのでしょうか。そこで今回は、川崎病の後遺症と不整脈につ...

ここでは、「川崎病で不全型の後遺症」についてお話します。川崎病と診断する際、参考にする6つの主要症状があります。ところが、6つの症状が出揃わないけれども、川崎病と考えられると診断される場合があります。これを、「不全型川崎病」と言います。ここでは、不全型川崎病とその後遺症について、紹介します。川崎病の6つの主要症状と診断「川崎病診断の手引き」には以下の6つの主要症状が挙げられています。1 5日以上続...

ここでは、「川崎病で後遺症なしのその後」についてお話します。川崎病は全身の血管に強い炎症が起こる難病です。川崎病の後遺症が残る割合は?川崎病で最も恐れるのは、後遺症です。川崎病の治療は、強い炎症を抑えるのが目的ですが、もう1つ、血液をかたまりにくくして冠動脈瘤などの心臓の後遺症を残さないという大事な目的があります。川崎病の原因は、いまだ不明ですが、ガンマグロブリン(免疫グロブリン)療法が効果的で、...